【サフィール踊り子】子連れ家族旅行の最高の体験!電車でお出かけにおすすめ!「サフィール踊り子号」のグリーン個室で伊豆への電車の旅を楽しもう!不安な予約方法も実際の体験談でご紹介します!

国内旅行
この記事は約8分で読めます。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。記事内で紹介している商品・サービスには広告が含まれている場合があります。

子供連れての長距離移動不安だね。。。

電車好きだから電車に乗せてあげたいね!

個室の電車があったよ!?サフィール踊り子号!どうやって乗るんだろう。。。

快適そうだね!ちょっと調べてみよ!

「小さな子どもとの移動、なるべくラクに、でも特別な思い出も残したい…」
そんな願いから選んだのが“サフィール踊り子”でした。

今回は、子どもを連れて、東京から伊豆まで贅沢電車旅をした私たちの体験をお届けします。

「グリーン個室って実際どうなの?」「子どもが飽きずに楽しめる?」「ベビーカーは?」など、
実際に乗ってみたからこそ分かった感想や注意点を、子連れ家族目線でまとめました

はなまる
はなまる

最高の家族旅行になった、サフィール踊り子の電車旅!!みなさんにお届けします!

サフィール踊り子、熱海

1. サフィール踊り子とは?子連れ家族にも人気の理由

サフィール踊り子は、東京〜伊豆急下田間を走る豪華観光特急。全席グリーン車以上というラグジュアリーな空間が魅力です!

「サフィール踊り子号」は2020年3月に運行を開始した観光列車。青く輝く海と空をイメージした「サフィール(Saphir)」という名の通り、美しい自然と贅沢な旅をテーマにしています。

サフィールは「サファイヤ」を意味するフランス語。
宝石のサファイヤのような青く輝く美しい伊豆の海と空をイメージさせ上質・高級で優雅な旅を楽しんでもらいたいという願いから名付けました

https://www.jreast.co.jp/saphir/

豪華なデザインと車両構成

  • 日本を代表するデザイナー奥山清行氏が設計した車内は、洗練された美しさと非日常の高級感を感じられる空間です。
  • 全車両がグリーン車仕様で、広々とした座席が用意されています。
各車両の特徴:
  • 1号車:プレミアムグリーン車
    ゆったり1+1列の座席配置で、電動リクライニング付き。シートを窓側に回転させることができ、家族で絶景を楽しめます。
  • 2・3号車:グリーン個室
    1~6名用の個室があり、プライベートな空間で周りを気にせずに過ごせます。ホテルの一室のような豪華な内装が特徴です。
  • 5~8号車:グリーン車
    2+1列の配置で、通常の特急列車よりもゆとりのある座席が魅力です。天窓からの自然光が開放感を演出します。

2. 実際に乗ってみた!グリーン個室の体験レビュー

今回実際に私たちが利用したのが、サフィール踊り子号のグリーン個室!!

子連れの家族旅行におすすめなのでご紹介していきます!

広さ・快適さは?

子どもが泣いたり騒いだりしても個室なら安心。2~6人用の個室は、家族の人数に合わせて選べます。

  • 広い窓から見える景色を楽しみながら、おしゃべりやお菓子タイムも自由に。
  • 子どもがリラックスできる環境なので、移動のストレスも軽減します。(正直かなりラクです!)
サフィール踊り子、熱海、グリーン個室

ベビーカーの持ち込み可否も解説

  • コンセント完備。タブレットやスマホの充電もできます!子どもが動画を見たりゲームを楽しめました!
  • 無料Wi-Fiでインターネット利用可能。
  • 子連れに優しいきれいなトイレあり、おむつ台もあり、赤ちゃん連れにも安心!
  • 広い通路と荷物スペースベビーカーの持ち込みもスムーズ

・コンセントありました!

サフィール踊り子、熱海、グリーン個室、コンセント

車内サービスや注意点(トイレ・揺れ・音)

トイレは個室車両のすぐ隣にあるので安心でした。

・トイレもきれい!おむつ台あります!

サフィール踊り子、熱海、グリーン個室、トイレ、おむつ
サフィール踊り子、熱海、グリーン個室、トイレ、子供

子どもたちは初めての個室列車に大興奮!

「わぁ、電車なのにお部屋みたいだね〜」と、窓の外を眺めながらおやつタイム。

すっごい早いねー!いまどこ??次はどこの駅??と目を輝かせて大興奮!

子どもたちは、身を乗り出して電車を楽しんでいました

…ただ、油断は禁物。

はなまる
はなまる

途中のカーブではテーブルに置いたジュースが倒れそうになり、慌てて持ち上げるシーンも(汗)

そんなこともいい思い出です!また、実際に持って行って助かったグッズもご紹介しますね。

3. グリーン個室はどうやって乗るの?


ここからは実際に私たちが利用したサフィール踊り子号のグリーン個室についてご紹介します!

予約の基本情報

  • グリーン個室は人気が高く、予約が取りにくい傾向があるとのこと。
  • 予約開始は乗車日の1ヶ月前の午前10時から

予約方法

予約開始日を確認

グリーン個室は、乗車予定日の1ヶ月前の10時から購入可能なようです!

より確実に予約するには意識しておいてもいいかもしれませんね。

  • 乗車予定日の1ヶ月前の日付を確認します
  • 例: 11月30日乗車の場合、10月30日が予約開始日です。
予約方法を選択

注意: グリーン個室はウェブ予約ができませ!!

予約可能な方法は以下の2つです:

  1. 駅の指定席券売機
  2. 駅の窓口

私は初めてで不安だったので「駅の窓口」で予約購入しました。

駅に行く

今回私たちは、直前に旅程を立てたため、イチかバチかで駅に行きました。

旅程の帰りにサフィール踊り子号を体験したかったので、乗車の2日前の朝に駅の窓口に行って買いました!

みどりの窓口、JR

駅の窓口の方は大変親切かつ丁寧に対応してくれて嬉しかったです!

無事に個室を確保することができました!!

みどりの窓口、JR

(ちなみに、もし事前に予約する場合は・・・)指定席券売機または窓口予約を行う
  • 午前10時になったら、指定席券売機または窓口で予約を行います。
  • 希望の日時と「グリーン個室」を指定します。
予約のコツ
  1. 早めの行動: 人気列車のため、予約開始と同時に予約することがおすすめ!?
  2. 窓口での予約: 混んでいない駅では、窓口は安心ですね!?
  3. 複数の駅を検討: 混雑時は、近隣の他の駅も検討してみましょう。
  4. 柔軟な日程: 可能であれば、複数の日程を検討し、取れなくても焦らないようにできればベター!
追加情報

・グリーン個室は4人用と6人用があります

グリーン個室料金は「1室単位」の料金なので、室内の利用人数に関わらず一定です。そのため、利用人数が少ないほど1人あたりの料金は高くなります

以上の方法で、サフィール踊り子号のグリーン個室を予約することができます。人気の列車ですので、計画的な予約をおすすめします。

4. いよいよ乗車!

待ってる間もドキドキワクワク!

子供と一緒にたくさんの電車を見送りながら、いまかいまかと心待ちにしていました!

熱海、ホーム、JR、

サフィール踊り子

→車内に入ると、、、

サフィール踊り子、グリーン個室

5. プレミアムな車内サービス

「サフィール踊り子号」での旅は、移動時間そのものがエンターテインメント!列車内の快適な座席と洗練されたデザインが、特別な体験でした~

グリーン個室にて、贅沢でリラックスした時間を

  • プライベート空間: 4人用個室は、家族と一緒の快適なプライベート空間!周囲を気にせず、リラックスした時間を楽しめました!
  • 快適な座席配置: ソファが机を挟んで対面に配置!会話や食事をしながらのんびりと過ごせます。空間も広く、快適にくつろげました!
  • 絶景の車窓: 窓側を向いているため、車窓からの美しい景色を存分に楽しめます!移動中は、海や自然の風景が広がります

・4名個室

サフィール踊り子、グリーン個室、4名

・6名個室

サフィール踊り子、グリーン個室、6名

子供たちの旅の記念にプレゼント!

電車のカードをもらいました!子供たちもとても喜んで最高の記念になりました!!!

サフィール踊り子、グリーン個室、カード、記念、プレゼント

開放感あふれるグリーン車

  • ガラス製の天窓があり、自然光が降り注ぐ明るい空間が魅力。
  • ゆとりある座席配置で、子どもが座席を移動しても安心!
サフィール踊り子、グリーン個室、車窓

6.Q&A|よくある子連れ疑問を解決!

  • Q:ベビーカーはそのまま乗せられる?
    A:たたまずに個室内に置けました
  • Q:オムツ替えスペースはある?
    A:あります。トイレも清潔でした。
  • Q:サフィール踊り子には車内で食事できる場所はありますか?
    A:車内で食事ができる場所として「カフェテリア(4号車)」があります。私たちは熱海からだったので時間も短いことから、軽食とおやつを買って持ち込みました。

7. 絶景の車窓を楽しもう

サフィール踊り子号のもう一つの大きな魅力は、車窓から楽しめる絶景です。

  • 広がるまばゆいほどの青い海。家族みんなで窓の外に広がる景色を見て会話が弾みます。
  • 進行方向左側の座席からは、海岸沿いの絶景を存分に楽しめます。
サフィール踊り子、グリーン個室、車窓、絶景

8.目的地・伊豆エリアの楽しみ方

我が家はこの旅行で「伊豆マリオットホテル修善寺」に宿泊。
サフィール踊り子の優雅な移動+マリオットの上質なサービスの組み合わせは、まさに“家族へのご褒美”でした。

サフィール踊り子で行くならおススメぜひ以下の記事も読んでみてください!

9. まとめ:サフィール踊り子号で快適な子連れでの家族旅行を!

家族旅行を考えるとき、「移動が大変」「子どもが飽きてしまう」といった悩みがつきものです。

しかし、サフィール踊り子号ならその心配は不要。移動中も快適に過ごせるだけでなく移動も楽しい思い出になります。

  • 子連れでも安心の個室や広々とした座席。
  • 絶景の車窓と充実のサービスで、移動時間も楽しめる。
  • 非日常の贅沢な旅で、家族全員が満足する時間を提供。

我が家にとって、この電車旅は忘れられない思い出になりました。次の旅行は、サフィール踊り子号で伊豆の旅に出かけてみませんか?

列車の予約をして、家族みんなで特別な思い出を作りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました