
はなまる
雨の日って困っちゃうよね。。。でもね、おうちでピザを作ったら…めっちゃ楽しいかも!?
週末、外はあいにくの雨。外遊びの予定も中止…そんな時、どう過ごすか悩んだことはありませんか?
今回は、子どもと一緒に楽しめる「おうちピザ作り」体験を紹介します。
我が家の子どもはサイゼリヤの「たっぷりコーンピザ」が大好き!

コーンピザ食べにいきたーい!!
ということでしたが、、、雨だったので、思い切って手作りしてみました。
作り方は、話題のAI「Perplexity」に聞いて調べてみました♪
目次
準備した材料(1枚分の例)
材料も思ったより少ないです!
レシピ
作り方
- ぬるま湯を作る:水を耐熱容器に入れ、レンジ600Wで20秒ほど加熱。
- 材料を混ぜる:強力粉/薄力粉・砂糖・イーストを混ぜたら塩・水(ぬるま湯)・オリーブオイルを追加。
- こねる:手でしっかりこねる(粉っぽさがなるなくまで)作業は子どもが大喜び!
- 一次発酵:ボウルに戻しラップをして1〜1.5時間。
- ガス抜き&形づくり:真ん中から外に優しく伸ばしていくイメージ。
- トッピング:好きな具をのせて250℃のオーブンで約10分焼く。(予熱します)
作り終えて感じた注意点(私視点です)
手作りなので、みんなの好みに合わせて好きなものを好きなだけどうぞ!!

はなまる
コーンをこれでもかって乗せちゃおう♪
ピザづくりは自由に楽しくがコツだよ!
完成したピザは、香ばしくて、なかなかいい感じ!?の出来映えでした!
子供がコーンだけがいいとのことだったので、コーンのみのピザにしてます

2枚目は、焼き鳥を入れました!缶詰だと味も付いていておすすめです!

実際にかかったコストは?
おうちにあるものでも作れるピザ、実はとても経済的!?
材料 | 使用量 | 参考価格(円) |
---|---|---|
強力粉 | 100g | 約20円(1kg=200円で計算) |
薄力粉 | 30g | 約5円 |
ドライイースト | 小さじ1/2 | 約10円(1袋5g=50円想定) |
コーン缶 | 1/2缶 | 約50円(1缶100円) |
焼き鳥缶 | 1缶 | 約100円 |
ピザ用チーズ | 50g | 約80円(1袋200g=320円として) |
その他(調味料等) | – | 約10円 |
合計 | 約300円以内 |
約1枚<300円>で作れそう!外食より断然コスパ良し♪
雨の日でも“笑顔と学び”がある時間に
「どこ行こう?」「お金もかかるし…」と悩む休日でも、家の中で子どもと一緒に過ごす体験は、工夫次第でいい思い出になります!?
今回のピザ作りも、粉から生地ができるまでのプロセスで、自分の手で生地をこねたり伸ばしたりと、子供と一緒にピザ作りを体験し、家族で焼きたてを囲む時間がとても貴重でした。
まとめ|「外出や旅行に行けない日」も家族はハッピーになれる
旅行だけでなく、おうちで楽しむ工夫も、子育て家族には欠かせないアイデアですね!
もしよかったらみなさんもぜひ、お子さんと一緒に“ピザ作り”やってみませんか?

はなまる
みんなで作って、食べて、笑ったね!
今日も“家族にはなまる”な一日だったよ♪
コメント