「子どもと一緒の旅行、朝ごはんの時間が毎回バタバタ…」そんな方へ。
赤ちゃん連れでも安心して楽しめた“朝食ビュッフェの神対応ホテル”を厳選してご紹介します!

「今回はね、ママパパにとっても、子どもたちにとっても“ごはんの時間が楽しくなるホテル”を紹介するよ!
旅行って、移動も大変だけど、実は一番大事なのは“ごはんが笑顔で食べられるか”なんだって🐾」
🍽 ビュッフェって、実は“子連れ旅行”にぴったりなんです
旅行は楽しい・・・でも、子連れ旅で(実は)いちばん疲れるのは「食事の時間」ではないでしょうか?
- 「席にじっとしてくれない…」
- 「好き嫌いが多くて、メニューに困る」
- 「赤ちゃんの離乳食、持ち込みでいいのかな…」
- 「まわりのお客さんの目が気になって、ゆっくりできない」
そんなふうに感じたこと、きっと一度はありますよね。
私自身も、外食で気疲れして「旅行中の食事って大変…」と思っていた時期がありました。
でもある朝、あるホテルのビュッフェで――
子どもがニコニコしながら食べてくれて、私も夫もホッとひと息。
「朝ごはんって、こんなに楽しかったっけ?」と気づかされたんです。
それからというもの、我が家の旅の基準は「子連れ歓迎の朝食ビュッフェがあるホテル」。
“朝ごはんがうれしい旅”は、家族みんなの思い出になると実感しています。
💡 なぜ「朝食ビュッフェ」は子連れ旅行にぴったり?
🍓 子どもが“食べたいもの”を自分で選べる
パン、フルーツ、ポテト、ヨーグルト…
好きなものを自分で選べるから、子どもが自然と楽しんでくれるんです。
「おかわり!」なんて声も聞こえてきて、親もほっこり。
☕ 親も“ラクして美味しい朝”を楽しめる
オーダーを待たずに自由に取れるビュッフェスタイルは、忙しい朝にぴったり。
夫婦交代で子どもを見ながらでも、焦らずゆっくり食事を楽しめます。
🍼 赤ちゃん連れも安心な配慮がうれしい
離乳食の用意があるホテルや、ベビーチェア・子ども用カトラリーがそろっているところも。
ビュッフェなら、赤ちゃんのタイミングに合わせて食事をスタートできるのも助かります。
🌈 子連れで“ごはん時間”を楽しめたら、旅はもっと豊かになる
「朝ごはんから笑顔になれる旅行」
そんな思い出をひとつでも多く、家族に残していけたら――
この記事では、実際に子連れで利用して「また行きたい!」と感じたホテルだけを厳選。
「子連れ 朝食 ホテル おすすめ」「赤ちゃん連れ ビュッフェ」といったキーワードでお探しの方も、ぜひ参考にしてみてください。
あなたの旅が、もっとラクに、もっと楽しくなりますように😊
シェラトン東京ベイの子連れ朝食ビュッフェ|キッズコーナーが大人気
子どもが喜ぶキッズ専用ビュッフェ台
舞浜のディズニーリゾート帰りに宿泊したときのこと。
前日たっぷり遊んで疲れていたのに、朝食会場に入った瞬間、子どもの目がキラッと輝いたんです。
その理由は、“キッズ専用ビュッフェ台”。背丈に合わせた台に、ジュース・パン・フルーツ・スイーツ…
「自分で選べる」が楽しいようで、何度も取りに行っていました。
親も大満足のライブキッチン&ピザ
ライブキッチンではシェフが焼くピザやオムレツも。朝からテンションが上がる朝食で、つい食べすぎてしまいました(笑)
ディズニー旅行の余韻にぴったりの朝
チェックアウト後も余裕があり、ゆったりした気分で家族時間を楽しめました。
伊豆マリオットホテル修善寺|プラチナ特典で家族みんな無料!?
マリオットのプラチナ特典が神すぎる
伊豆旅行で泊まったマリオット。ここは、マリオットボンヴォイのプラチナ特典が神レベルでした。
朝も夜もビュッフェが無料で、12歳以下の子どもも無料対象。4人家族だと実質1万円以上お得になることも!
子どもが夢中になったオムレツステーション
朝は地元食材の和洋バイキング、夜はお刺身やステーキなどちょっと贅沢なメニューも。
オムレツステーションに子どもは釘付け。「おいしそう!あれにする!」と笑顔で選ぶ姿を見て、来てよかったと心から思えました。
スタッフの気遣いに心が温まる
気配り、目配りが素晴らしく、子供の目線で話しかけてくれるスタッフさんに助けられました!
ほんとに安心してお食事を楽しむことができました!


メルキュール札幌|北海道の味とゆったり朝食
ビュッフェ+オーダーメインの絶妙な構成
札幌で宿泊した際、朝食の構成に驚きました。
前菜は取り放題+メインはオーダー式というシステムで、子どもと一緒でも落ち着いて過ごせました。
北海道グルメの前菜に家族で感動
魚介・温野菜・スイーツも豊富で、メインが来るまでに小腹も満たせる工夫が嬉しい。
子連れ歓迎の雰囲気が安心感につながる
椅子やカトラリーなどの設備も整い、子連れでも気まずい思いを感じずに楽しめました!
▼宿泊レビューは近日公開予定
ホテル ユニバーサル ポートヴィータ|USJ前泊にちょうどいい
朝食ビュッフェに大満足!!
USJに行く前日に泊まったこのホテル。
朝食ビュッフェにはキッズメニューやスイーツが豊富。子どもが「もっと食べたい!」とおかわりするほど。
ミニオンが描かれたオムレツは大人気!?
朝から笑顔、すぐにパークへ
チェックアウトしてそのまま徒歩でUSJへ。
「朝ごはん、楽しかったね!」と笑顔でパークに向かえる幸せ…本当にありがたい流れでした。
子連れ設備がしっかり整っていて安心
ベビーカーOKのエレベーターや、広めの朝食会場も◎。


グランドメルキュール那須|赤ちゃん連れでも心強いウェルカムベビーの宿
ミキハウス認定!赤ちゃんと一緒に安心ステイ
「温泉宿って、赤ちゃん連れでも大丈夫かな?」そんな不安を一掃してくれたのが、グランドメルキュール那須。
このホテルは、ミキハウス子育て総研のウェルカムベビー認定ホテル。チェックインからチェックアウトまで、まるで育児サポート付きのような安心感。
離乳食ビュッフェがすごすぎる!
朝食ビュッフェには、なんと月齢別の市販離乳食(5・7・9・12ヶ月)があり、びっくり!
「これならいつもと同じように食べられる」ので、親としてもありがたい!
離乳食があるなんて、小さなお子さんがいるご家庭にはまさに救世主!?荷物も減らせて、旅の身軽さが違います。
赤ちゃんファーストの設備も充実
部屋にはおむつ用ごみ箱・調乳ポット・バウンサーなどが備え付けられ、ベビーベッドや加湿器もリクエスト可能。
大浴場にもベビーベッドやベビーチェアが完備されており、温泉デビューにもぴったりの環境です。
スタッフの温かさに感動
滞在中、スタッフの方が赤ちゃんに手を振ってくれたり、「離乳食の追加ありますよ」と声をかけてくれたり。
単なる設備の充実だけでなく、“人の温かさ”が感じられるホテル。
▼宿泊レビューは近日公開予定
ホテル選びで迷っているあなたへ
ここまで読んで、「どのホテルがうちの家族に合ってるんだろう?」と迷っていませんか?
安心してください。そんな方のために、旅のスタイル別にぴったりなホテルをまとめました。
「初めての赤ちゃん連れ旅行」から「ディズニーやUSJ帰りの余韻を楽しみたい!」まで、家族の笑顔が自然に生まれる朝食ビュッフェのあるホテルを厳選しています。
ホテル名 | ビュッフェの“子連れ推しポイント” | 赤ちゃん向け対応 | 特におすすめのシーン |
---|---|---|---|
シェラトングランデ東京ベイ | わたがし・ピザ・キッズ台が大人気! | ベビーチェアあり | ディズニー帰りの一泊に◎ |
伊豆マリオット修善寺 | ポップコーン作り&オムレツライブ | キッズ食器・親切対応が安心 | 温泉+自然を満喫したい家族に |
メルキュール札幌 | 北海道グルメ+季節限定ストロベリービュッフェ | ベビーカトラリー・椅子あり | グルメを楽しむゆったり朝時間 |
ホテルヴィータUSJ | ビュッフェ台のいたる所にミニオンが! | ベビーカーOK&広めの会場 | USJ直前、テンションMAXの朝に |
グランドメルキュール那須 | ソフトクリーム・ドーナツが嬉しい | 離乳食ビュッフェ・おむつ設備完備 | 赤ちゃん温泉デビューや初旅に |
※表は横にスクロールできます
まとめ|旅の思い出って「ごはんの時間」だったりする
旅行で一番記憶に残るのは、「家族でゆっくり笑顔で食べた朝ごはん」だったりしませんか?
今回ご紹介したホテルは、どこも、
- 子どもが“自分で選ぶ”楽しさにワクワクできる
- ママ・パパが慌てずゆったり朝食を楽しめる
- 家族の会話が自然に弾む
そんな“特別な朝”を演出してくれる場所ばかりです。
「旅行はたまにでいいよね…」というイメージを、「また行きたいね!」に変えてくれる力があります。



朝ごはん、楽しかったねっていう記憶、ずっと心に残るんだよ!
またみんなで旅行の朝食を楽しみに行こうね!
コメント