【子連れ香港旅行】スターフェリーで海上絶景体験!香港スカイシティから市内観光モデルコース【3日目】

旅行
この記事は約4分で読めます。

この記事では、子連れで香港観光を楽しみたい方に向けて、香港スカイシティマリオットからのモデルコースとともに、絶対に外せないスターフェリーの魅力をご紹介します。

  • 香港スカイシティマリオットの朝食情報
  • エアポートエクスプレスを使った市内アクセス
  • 子連れでも快適なスターフェリー体験
  • 観光名所「アベニュー・オブ・スターズ」もご紹介

この記事を読むことで、香港での子連れ観光を安心して計画できるヒントが得られます


朝食はSkyCity Bistroでゆったりスタート

3日目の朝は、ホテル1階の「SkyCity Bistro(スカイシティ ビストロ)」で朝食ブッフェを堪能しました。

  • サーモンやベーコン、ポテトなどの定番メニュー
  • パン各種やナッツ、チーズ、ドライフルーツも充実
  • 紅茶・コーヒー・ジュースなどドリンクの種類も豊富

キッズチェアや子ども用のカトラリーもあり、子連れでも安心して食事ができる空間でした。


エアポートエクスプレスで香港駅へ快適移動

朝食後は、Klookで予約していたエアポートエクスプレスに乗車!

空港から香港駅へ約30分でスムーズに移動しました。

空港から出発なので、無料送迎バスでホテルから移動!アクセスも簡単でした!

車内ではスーツケース置き場もあり、快適に電車旅を楽しめます。

子どもも「早い!」と大喜び。静かで揺れも少ないので、移動中も快適でした。

また、車内にコンセントあり!!スマホなど家電の充電もできるため便利です!


スターフェリーに乗船|子連れにやさしい絶景フェリー

香港駅から徒歩で中環フェリーターミナルへ。

ここから尖沙咀(チムサーチョイ)行きのスターフェリーに乗船しました。

スターフェリーの魅力とは?

  • ヴィクトリアハーバーを横断する絶景ルート:海上から香港島と九龍の高層ビル群を一望できます
  • 片道数十円という圧倒的なコスパ:安価なのに特別感たっぷりの体験
  • 1880年代から続く歴史あるフェリー:レトロな雰囲気と木製ベンチが特徴
  • ベビーカーでも安心:船内も広く、段差も少ないので乗り降りもスムーズ
  • 地元市民と観光客が交差する空間:香港の日常も体感できる

昼間でも美しい景色が広がりますが、夕方や夜に乗れば、まさに「100万ドルの夜景」を海上から楽しめる貴重な体験に。


アベニュー・オブ・スターズで記念撮影

フェリーを降りたら、すぐ近くの「アベニュー・オブ・スターズ」へ。

  • 香港版「星の手形」やブルース・リー像など見どころ満載
  • 海沿いの遊歩道で風が気持ちよく、リフレッシュに最適
  • 道幅も広く、ベビーカーでの移動もスムーズ

我が家はスターバックスで休憩し、香港限定のマグカップも購入!

記念のお土産にもおすすめです。


子連れ観光を快適に過ごすコツ

海外旅行中は、子どものトイレや衛生面が心配な場面も多いですが、以下の工夫で乗り切れました。

  • 清潔なトイレがある大型施設(高級ホテルやショッピングモール)を事前に確認
  • 「トイレ大丈夫?」と早めの声がけで余裕をもって行動
  • 水や飲み物はホテルから持参、またはスターバックスなど信頼できるお店で購入
  • ウェットティッシュ・除菌シート・おしりふきは必携

「安心できるものを身近に持つ」ことで、親も子も穏やかに過ごせました。

・香港駅構内のトイレです!清潔で奥にベビーベッドもあり!


まとめ|香港観光は子連れでも快適&充実!

この日は、ホテル朝食 → エアポートエクスプレス → スターフェリー → アベニュー・オブ・スターズ → ラウンジディナーという、移動・観光・食事が無理なく組み合わさった理想的な1日

特にスターフェリーは、短時間で海上絶景が楽しめる唯一無二の移動体験!

レトロな雰囲気と香港の空気を五感で味わえる最高のスポットです!

子連れでの海外観光に不安がある方も、香港であればアクセス、衛生面、見どころのどれを取っても安心でき、充実した体験ができることを実感しました。


関連記事

香港子連れ旅行記|無料送迎バスでマリオットスカイシティへ!プラチナ特典でお部屋アップグレードも♪【1日目】

香港ディズニー子連れ体験記|香港スカイシティマリオットでプラチナ特典の朝食&Klookでお得に入園!【2日目】

コメント

タイトルとURLをコピーしました