【2025年夏】0〜6歳子連れ旅行の持ち物リスト完全版|電車や車の移動や、レジャー・海水浴、ホテルでも役立つ暑さ・紫外線・虫対策グッズも紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。リンクから予約等が発生すると、運営に収益が発生する場合があります。価格・条件は各予約サイトでご確認ください。

「夏休みの家族旅行、子どもの荷物って何を持っていけばいいの?」


そんなお悩みありませんか?☀️

私も以前は「荷物が多すぎて準備が大変…」「持ってきたのに使わない物ばかり…」という失敗を繰り返していました。
でも、季節や行き先に合わせて“本当に必要な物だけ”を選ぶようにしたら、準備も旅行もぐっとラクになったんです。

この記事では、0〜6歳の子連れ旅行に特化して、夏に欠かせない必需品&便利グッズを、実体験+口コミと共にご紹介します。
海やプール、電車旅、ホテル滞在まで、幅広くカバー。
持ち物を厳選して、家族みんなが快適に楽しめる夏旅にしましょう!

この記事でわかること
  • 夏休みの子連れ旅行に必要な持ち物がわかる
  • 暑さ・紫外線・虫対策まで網羅
  • 実際に使って便利だったおすすめ商品と選び方がわかる
  • 荷物を減らして準備がラクになる方法
目次

1. 共通して必要な持ち物(夏でも必須)

① 使い捨てお食事エプロン

子どもと外食すると、服を汚してしまうのはよくあることですよね。

旅行中は洗濯できないからこそ、使い捨てが断然便利。
我が家は以前、トマトソースのパスタを食べたときにエプロンがなくて服が悲惨なことに…。それ以来必携です。
食べ終わったらそのまま捨てられるので衛生的で、荷物も減らせます。

② 子ども用カトラリー(ケース付き)

ホテルやレストランのスプーン・フォークは子どもには大きすぎることも…
いつもの食べ慣れたカトラリーを持っていくと、食事がスムーズになり、ぐずり防止にもつながります。

ケース付きならバッグの中も清潔に保てます。

お店のカトラリーを気に入ってもらえず、食べてくれないことはしばしば・・・

使い慣れたお気に入りのものを持っていくのがいいです!そして、はさみがあると便利!麺類がラクに食べられます!

③ 手口ふき(個包装)

公園・電車・観光地など、手や口をすぐ拭きたい場面は多いですよね~
個包装タイプならバッグに数枚、しのばせておくだけで安心!

使い切りで衛生的、外出時の必需品です。

言わずもがなですね!

④ ポータブルおむつ替えマット

おむつ替え台が見つからない時や、公共の場での衛生対策!

防水加工のあるマットはお手入れも簡単で、軽量タイプがおすすめ。

旅行先、どうしてもきれいな場所が見つからないことはよくあります・・・

そんな時でも、1つ持っておくと安心です!我が家も何度か助けられました。マットがあると、安定した場所に寝かせられるので、安全面でも安心ですよ!

⑤ 子ども用水筒(ストロー・直飲み両対応)

夏はこまめな水分補給が必須!

ストローと直飲みの両対応なら、年齢やシーンに合わせて使い分けできます。

保冷機能付きなら長時間冷たさをキープ!

今年の夏も暑い!!!冷えた飲み物は必須!冷えてないと飲んでくれないこともしょっちゅう・・・しっかり冷やせて、軽い水筒がおすすめです!

⑥ モバイルバッテリー

スマホで写真・動画を撮り続けると、あっという間に電池切れに・・・

旅行中のトラブルを防ぐため、大容量で軽量なモバイルバッテリーを1つ持っておきましょう!

モバイルバッテリーにも、コンセントで急速充電器になるこちらがおすすめ!(少し重いですが安心です!)

⑦ 折りたたみポータブルクッション

観光地やテーマパークでの休憩時に便利!

防水タイプなら芝生やベンチが濡れていても安心です。軽くて薄いものを選びたいです!

我が家でも、パパが場所取りや順番待ちする時にも活躍です!ぜひパパにもおすすめしてみてください!

2. 夏特有の必須アイテム

① 冷感タオル・ミストファン

猛暑日の観光や移動中の熱中症対策に必須。

冷感タオルは水で濡らして首に巻くだけで体温を下げられます。


ミストファンは子どもが喜んで遊びながら涼しくなれるので、ぐずり防止にもなります。

② ラッシュガード

海やプールはもちろん、川遊びや水遊びスポットでも必須。
紫外線対策+虫よけの役割も果たし、速乾素材なら移動時も快適です。

ジップで脱ぎ着しやすいものがおすすめ!引っ掛かりにくくまとわりつかないのがいい!我が家もお外で遊ぶときや水遊びでは活躍してます!

③ 虫よけスプレー

夏の公園やアウトドアでは虫刺されの心配がつきもの。
子ども用の低刺激タイプや服の上から使えるスプレーを選びましょう。

こちらは赤ちゃんでも安心です!虫刺されのかゆみだけでなく、感染症の予防!?の観点でもあると便利ですね!

まとめ|夏の子連れ旅行は「準備8割」で快適に

夏の旅行は、暑さ・紫外線・虫といった季節特有の課題があります。
でも、今回ご紹介した持ち物をしっかり準備しておけば、子どもも大人も快適に過ごせるはずです。

特に今回の記事で紹介したアイテムは、我が家が実際に旅行で使って「助かった!」と思ったものばかり。
持ち物を厳選することで、荷物も軽くなり、移動もラクになります。


💡 チェックリストとしても使えます

旅行準備の前日に、このリストを見ながら荷物をそろえれば、忘れ物防止にもなります。


📌 今回ご紹介した持ち物一覧

共通して必要な持ち物

  1. 使い捨てお食事エプロン
  2. 子ども用カトラリー(ケース付き)
  3. 手口ふき(個包装)
  4. ポータブルおむつ替えマット
  5. 子ども用水筒(ストロー・直飲み両対応)
  6. モバイルバッテリー
  7. 折りたたみポータブルクッション

夏特有の必須アイテム

  1. 冷感タオル・ミストファン
  2. ラッシュガード
  3. 虫よけスプレー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次